|
 墨染カディコットンワンピース/濃墨(Tabrik)
どこの国かはわからない西と東が混在したところ。
自由を纏い、場所を変え、時を経ても袖を通してもらえるもの。
オリジナル素材を中心に、
古い時代や現代の手仕事の美しいものを織り交ぜて、
着る人のその傍に無造作に重ねられていくような
もの作りを目指していくTabrik(タブリク)。
デザイナー手島紋さんは、
京都の豊かな自然に恵まれたアトリエで
日々もの作りと向き合いながら、
ひとつひとつのデザインを丁寧に紡ぎだしています。
*******************************
Tabrikが新たに取り組み始めた墨染めのシリーズ。
軽やかな手紡ぎ手織りのカディコットンのワンピースを、
福岡の染工房にて昔ながらの技法で墨染をして頂きました。
天然染料で製品染めをすることで、
1枚1枚表情が異なる自然なくすみのあるグレーに染まり、
アタリやムラなど素材に深みのある風合いが加えられます。
そして、たくさん着て洗うことでますますいい色となり、
着古したアンティークのような、
Tabrikならではの独特な雰囲気に仕上げられます。
ワンピースの襟元に付けているガラスビーズのパーツは、
京都の職人さんに家庭機で一つづつ編んでもらっています。
ガラスビーズをぎゅっと詰めて編むのは、
とても時間のかかる工程だそうです。
右身頃のタックは一部わざと切りっぱなしにしていて、
製品染という工程ならではの、
少しクタッとした味のある仕上がりが、
墨染めという伝統的な技法に遊び心を加えています。
季節の変わり目はお天気も不安定で着るものに悩みますが、
真夏の暑さが戻ったときは1枚でサラッと、
急に涼しくなった日はインナーに同系色のハイネックをあわせたり、
冬はざっくりしたカーディガンを羽織ったりと、
1年中墨染めの風合いをお楽しみ頂けます。
《ご注意点》
・最初は摩擦による色落ちがみられますが、
墨染めは数回お洗濯をすると色移りもなく、安定するそうです。
念のためそれまでは白や淡色と合わせてのご着用はお避け下さい。
・保管の際は直射日光や蛍光灯の光があたらないようにして下さい。
《お手入れ方法》
・お洗濯は単品で優しく押し洗いなどの手洗いをお願い致します。
・ドライクリーニングには出さないでください。
・漂白剤、蛍光剤の入った洗剤のご使用はお避け下さい。
・縦にギュッと手で絞って、シワのまま干して下さい。
・陰干しをお願い致します。
material: コットン100%
color: 濃墨色
size: 着丈103cm、裄丈39cm、身幅66cm、裾幅66cm
quantity:在庫あり SOLD OUT
delivery: ご入金確認後3日〜5日
*20,000円以上お買い上げの場合、送料無料とさせて頂きます。
*本製品は大変デリケートな仕上がりとなっております。
引っかかり、引き裂きなどには十分ご注意ください。
*画面上と現物の色が若干異なりますことご了承ください。
*上記の染めの特性をご理解のうえご購入ください。
*生地に見られる色節やネップは天然素材の特性となります。
*在庫少量のため売り違いの際はご容赦下さい。
*こちらの商品はお客様のご都合による
返品はお受けできませんので、あらかじめご了承下さい。
photo & styling by Rika Yamashita
|
|
|